新卒の皆さんが企業を選ぶ際には、ただ給与が良いから、福利厚生がしっかりしているからというだけではなく、自身の成長が期待できる場所かどうかも重要な判断基準ですよね。今回は、成長市場であるEC・物販業界で注目すべき「株式会社NEXT」にスポットを当て、その魅力や採用情報について詳しくご紹介します。
株式会社NEXTとは?魅力を徹底解剖
設立の背景と物販システム「ACCESS」の誕生
株式会社NEXTは、2015年に設立された比較的新しい企業ですが、その成長スピードは目覚ましいものがあります。主軸となるのは「ACCESS」という物販システム。このシステムは、輸出物販での作業を自動化し、商品リサーチから在庫管理まで大幅に効率化します。
この背景には、創業者の「物販をもっと手軽に、多くの人に役立てたい」という思いがあります。
会社のミッションとビジョン
最先端の技術やシステムを活用し、「世の中に価値と感動を提供する」というミッションを掲げる同社。『勝ち易きに勝つ』といった哲学のもと、安心して事業に臨める環境を提供することを目指しています。
事業の強みと市場でのポジション
株式会社NEXTの物販システム「ACCESS」は、在庫リスクを最小化した無在庫販売モデルが強みです。IT導入補助金に3年連続採択されており、公的機関からの信頼も厚いシステムです。今後もEC市場が成長していく中で、国内外での存在感を増しています。
気になる年収は?報酬体系を解説します
新卒初任給と昇給の仕組み
新卒初任給は月給30万円〜40万円からスタートします。職種によって変動がありますが、成果に対して正当に評価する制度があります。昇給も年に一回の査定で状況をしっかり見て行われます。
インセンティブやボーナスの実情
成果が数字で評価される環境では、インセンティブがやりがいの一つです。営業職やエンジニアリング職では目標達成に応じたボーナスが支給されることが多く、年収に反映されるためモチベーションの向上に直結します。
職種別の給与イメージ
職種に応じた給与のイメージを持つことも大切です。一般的には営業・マーケティング職が「成果報酬型」、技術系職種が「スキル評価型」としての給与体系となります。2年目から年収1,000万円を目指すことも可能で、大きな裁量を持って働いていけるでしょう。
実際の働き方はどうなの?勤務環境を紹介
勤務時間とフレックスタイム制度の実態
勤務時間は、9:00〜18:00の実働8時間で、完全週休2日制を採用しています。部署によりますが、フレックスタイム制もあり、柔軟に働ける環境が整っています。特にライフステージに合わせた働き方を重視しています。
リモートワーク導入とオフィス環境
リモートワーク制度があり、多様な働き方を実現。大門駅から徒歩4分の好立地のオフィスは明るく開放的で、カフェのように気軽にコミュニケーションが取れる空間です。
ワークライフバランスの取り組み
年間休日120日以上、有給も取りやすい環境でプライベートも充実。小さなお子さんを持つ社員へも手厚いサポートがあり、子育て中の方でも安心です。
福利厚生は充実してる?サポート体制をチェック
休暇制度と各種手当について
休日は年間で120日+有給取得で最大125日になります。皆勤手当や子供手当など、日々の生活を支える手当も充実しています。交通費全額支給も嬉しいポイントです。
ユニークな福利厚生と社員へのサポート
「大人の社会科見学制度」などユニークな福利厚生が特徴的です。また、育児と両立する社員のために「ベビーシッター補助」も完備。社員が安心して働ける環境作りに力を入れています。
社会保険と特別制度
社会保険完備はもちろん、退職者が再雇用を希望する「出戻り制度」や「社内起業制度」など未来を見据えた制度もあります。
採用の流れは?選考プロセスと求められる人材像
採用プロセスと面接でのポイント
採用は合同説明会から始まり、個別相談・面接、そして内定という流れです。面接では、会社と共に成長しようとする姿勢が重視されます。
株式会社NEXTが求める人物像
企業の成長を共に担う、「ネクストとともに成長し、努力を惜しまない」人材を求めています。誠実でチャレンジ精神旺盛な方が活躍できるポジションが揃っています。
新卒から活躍できるキャリアパス
同社では、入社2年目での役員登用も可能という成長環境があり、早い段階から多くの経験を積むことができます。自分次第でどんどんキャリアを描いていけるのが魅力です。
まとめ:株式会社NEXTで働くということ
新卒の皆さんにとって株式会社NEXTは、高度に整備された研修制度、フラットでオープンなコミュニケーション環境の中で自分自身を高めることができる夢のある企業です。柔軟な働き方や成果主義の給与体系は、あなたの成長をサポートし続けるでしょう。将来性あるスタート地点として、株式会社NEXTが皆さんの第一歩を迎える土台になることを期待しています。
ぜひ、興味のある方は説明会を覗いてみてください。